クロスタイプの表紙のフォトブック
最近のフォトブックの表紙は、ラミネート加工だったり、PP加工だったりの表紙がほとんどですね。
ラミネート加工の表紙にすれば、表紙に写真を印刷できるし一目で何のアルバムかわかるしそれはそれでとても良い!
しかし、私はあえて布クロスの表紙のフォトブックをおすすめしたいと思います。
なんといっても布クロス製には高級感があります。
そしてラミネート加工やPP加工の表紙にはだせないであろう温かみ。
一生モノのフォトブックを作りたいときは、是非布クロス表紙のフォトブックも候補に入れて頂きたいと思います。
さて、そんな布クロスのフォトブックとして、今回はフォトレボの「ノーブル」をご紹介します。
A4より一回り小さいサイズの200mm×268mmです。
高級感なら布クロス表紙のフォトレボ「ノーブル」
ノーブルの表紙はこんな感じです。
さて、いきなりですが。
これがフォトレボのノーブルです!

引用元 フォトレボ
3色展開の布表紙で、中央に張り込まれているのはL版サイズの写真です。

引用元 フォトレボ
気づかれました?
フォトレボ「ノーブル」の最大の特徴は、布クロスの表紙の写真が埋め込まれていることなんです。
単純にクロス製表紙に終わらせないところに、私はメーカーのこだわりを感じました。
表紙に写真1枚あるだけで、このフォトブックが何のフォトブックなのかが伝わってきますし、なにより華やかになります。
一般的なラミネート加工の表紙に比べたら、手の込み具合が全く違うので満足感もたかいのではないでしょうか?
ちなみに布クロスのアップなこんな感じです。
伝わるでしょうか?
肝心の印刷レベルは?
さて、いくら表紙が立派でも中身の印刷はどうなの?と気になる方も多いと思いますがそこはご安心を。
ご紹介しているフォトレボは写真業界では老舗で昭和21年創業の実績ある会社。
「経験」と「実績」があるので安心して任せられると思いますよ。
フォトレボのフォトブックは、
- 最新デジタル印刷機
- ドリームラボのプリントヘッド技術
- 純正用紙
- 7色インクの組み合わせ
というこだわり印刷で、暗所保存 300年を実現をしています。
見開きで印刷指定もできますので、2ページ見開きでこんなこともできちゃいます。
概要
商品名 | ノーブル(ハードカバー) |
---|---|
商品サイズ | 200mm×268mm |
フォトブックケース | 無料ケース付き |
ページ数 | 基本ページ数:16ページ 最大40ページまで変更OK |
基本価格 | 16ページ 基本価格4,800円(税込)~ |
管理人よりコメント
私が生まれて両親が作ってくれたアルバムの表紙は布製の刺しゅう入りのものでした。
当時は布製の表紙が主流だったのか、それとも両親が奮発してくれたのか今になってはわかりませんが、 布製のアルバムって温かみがあるんです。
不思議ですね。
表紙が布製になっているだけなのに。
フォトブックはラミネート加工やPP加工の表紙が多くて、素敵なデザインでも無機質な感じは残ってしまうのは否めず、 あえてハンドメイドで布製の表紙を作られたりする方もいらっしゃいますし、個人的には布製のフォトブックはおススメしたいなと思っています。
フォトレボ関連記事
-
-
フォトレボのフォトブックは7色印刷の高画質!レイアウトも色補正もできるからきれいに印刷できる!
ナミ えりちゃん!自由なレイアウトでフォトブック作る時ってどこがいい? えり なみちゃん、自分でレイアウトやってみたいの? えり なみちゃん、レイアウトとか苦手そうだけど大丈夫なのかな…。 ナミ うん ...
-
-
フォトレボのフォトブックは口コミ評判通り?実際に作ってみたのでレビューします!
★目次★ フォトレボでフォトブックを作ってみた!今回注文した商品まずは、編集ソフトをダウンロード!フォトレボでフォトブックを作る時には専用ソフトをダウンロードしますいざ編集作業へフォトレボのフォトブッ ...