ビスタプリントのフォトブックを作ったときの感想を書いています。
参考記事はこちら
-
-
仕上がりに感激!作ってみた!ビスタプリントのフォトブック。気になる仕上がりは??
ビスタプリントのフォトブック、最大のなんといってもコスパ。 とにかく、ビスタプリントのフォトブックはコスパが良い! 画質が良くって、しっかりとした厚めの髪質、そしてフルフラット綴じ。 品 ...

でもフルフラットって高そう・・。
ってところから、私とビスタプリントの出会いは始まりました。
あ、フルフラットって、綴じ目がかくれないフォトブックのことです。
どっか安くて良いフォトブックないのかなーと調べて知ったビスタプリント。
最終的には
- photobackのFOLIO
- ビスタプリントのフルフラット
で迷ったんですけど。
比べたら、ビスタプリントが断然安かった!
これ重要。赤字にしてみた(笑)。
ビスタプリント、何それ?
っていうのが、私がビスタプリントを初めて知ったときの感想です。
だって、ご存知でした?ビスタプリントって。
私はぜーんぜん知りませんでした。
ま、フォトブックメーカーなんて最初はほとんど知らなかったんですけどね。
簡素なビスタプリントのフォトブックサイト
そして、ビスタプリントのフォトブックのページの簡素なことったら!
他のサイトは、かわいらしかったり、特長をとことん説明していたりしているのに・・。
ビスタプリントは、サイズ説明くらい?
必要事項はしっかり説明されていますが、それ以上でもそれ以下でもないというか。
注文するには勇気いるなーって感じ。
でも、どうしても作りたかったんですよね。
フルフラットフォトブックが。
↑ビスタプリントで作ったフォトブック
よくよく調べてみると、ビスタプリントってシンプレスっていう外資系の会社で、
きちんとしてるし、
「私が知らなかっただけかー」という結論に。
よし、ビスタプリントで作ってみるぞと決めました。
意外にも作りやすかった。
ビスタプリントは、オンラインで作るのか、編集ソフトをダウンロードして作るのか、どちらかから選べるんですが、1回目の時はオンライン編集で作りました。
編集ソフトダウンロードするのめんどくさいなと思って。
普通、オンライン編集でフォトブックを作る時は、使う予定の画像を一回アップロードしてそこから貼り付けてくって感じなんですが、ビスタプリントのは都度PC内のデータを選んでくことができて便利でした。
あ、もちろん最初に一気にアップロードもできますよ。
どちらにも対応できるというところがポイントかな。
都度フォルダから写真を簡単に選べるっていうのは、他のフォトブックではなかなかない感じなので便利でした。
私は元々めんどくさがりなので、あんまり編集とかには凝りません。
だから、写真を黙々と配置って感じでつくりました。
届いたらきれいで驚いた
届いて、箱開けるじゃないですか。
想像以上に立派なフォトブックが入っていて嬉しかったなー
表紙なんかツヤッツヤで厚みもあって。
本文も1ページ1ページが厚みがあって。
中身の画像は思いのほかマットな感じで落ち着いた感じ。

中心に白い線が入ったのは、私の編集がダメダメだからです(笑)。ちゃんと配置すれば入りません。
やっぱり綴じ目が隠れないっていいわー。
しっかり開けるから見やすいし。
フルフラットじゃないとね、綴じ目がかくれて見にくいんですよ。
上の写真みたいに置いた時に自立して開いたりできませんからね。。
こんな立派なの届くなら、もっとちゃんと作ればよかったー!!
って若干後悔しましたよ。
ビスタプリントのフルフラットフォトブックでフォトブックが好きになった
実はビスタプリントのフルフラットを作って私はフォトブックに目覚めたんです。
こんなの作れちゃうんだーって。
ビスタプリントを作る前にも他社の高画質なフォトブックとか作ったりしたんですけど、ここまで嬉しい気持ちにはならなかったのなんでだろ?
これぞフルフラットの威力かも。
以上、ビスタプリントのフルフラットフォトブック、個人的にはおすすめです。
多分あなたもハマりますよ。
1回は作ってほしいなー・・。