ビスタプリントのフォトブック、最大のなんといってもコスパ。
とにかく、ビスタプリントのフォトブックはコスパが良い!
画質が良くって、しっかりとした厚めの髪質、そしてフルフラット綴じ。
品質が良いのに安い。コスパ好きの私にはたまりません!
ということで、今回は、ビスタプリントのフルフラットフォトブックの口コミや評判、実際に作ったビスタプリントのフォトブックはどんな仕上がりだったのか?など口コミレビューをしていきます!
ビスタプリントのフォトブックを実際に注文してみる!
オンライン編集で注文!
ビスタプリントは、無料編集ソフトをダウンロードしてじっくり作る方法と、編集ソフトなどは使わずオンライン編集で簡単に作る2つの方法があります。
今回、私はオンライン編集で注文をしました。
あまり細かい編集作業をするつもりがなかったので、オンライン編集でサクサクっと作りたかったんですよね!
サクサクっと作れるかどうかはパソコンのスペックやネットの接続状況にもよるのでしょうが、私の場合はオンラインで作成しても、画像のアップロードに時間を取られるでもなく結構作業しやすかったです。
オンライン編集なら最短3ステップで完成!
オンラインでサクサクっと作りたい!!って思っていたのですが
ビスタプリントのオンライン編集は思ったよりいろいろな編集ができたので驚き!
普通、オンライン編集って、決まった枠に写真を配置していくだけ・・って感じのものが多いのですが、ビスタプリントのオンライン編集は、レイアウトは選べるし、背景やクリップアートも使えるし、低解像度の写真は教えてくれるしで、思った以上の機能が備わっていてびっくりしました。

ビスタプリント オンライン編集画面
ビスタプリントのフォトブック、編集方法(オンライン編集)
- 必要な写真をアップロードする
- ページレイアウトを選ぶ
- レイアウトの写真枠に写真をドラッグする
簡単に作るなら上記3ステップでOKです。
実際私は上記3ステップで作りました。
ただ、オンライン編集の場合、写真の明るさの調整はできないんですよね(←贅沢言いすぎ(笑))。
もし、暗めの写真などを明るくしたい!場合はあらかじめ他の編集ソフトで調整してからビスtプリントのオンライン編集するのがおススメです。

完成品が届いた!
注文してから2週間!
とうとう手元に届きました。ビスタプリントのフォトブック。
じゃーん!
わくわくしながら開封です!

ビスタプリント表紙です。

ビスタプリント裏表紙
えー!!
想像以上にきれいでしっかりしている!!
表紙ってこんなに厚くて立派なんだ!
いや、予想外の仕上がりにすっかりテンションが上がってしまいました。
本当のこというと、、実は、私あんまり期待していなかったんです。
(ビスタプリント様ごめんなさい)
だって・・
値段は他社より安いし、ホームページでの説明少ないし、スタンプや背景は好みのが全然ないし・・。
安かろう悪かろうだったらどうしよう?大丈夫かなー?とね、若干不安だったのでした。

表紙のツヤ感と製本のしっかり具合をみてください!
そんな気持ちは届いた商品みて一気に払拭。
それどころか大感激!
フルフラットは初めて作りましたが、1枚1枚のページが厚いからすっごいしっかりしてる。
表紙も想像より厚くてがっちりしていて、20ページなのに厚みもあって高級感ある。
そうか、そうだったのかー!

開くとこんな感じ。フルフラットです。

閉じても自分の力でしっかり立つ!表紙がしっかりしている証拠。
そして何より写真!!
とってもきれい!
今回は、息子が0歳の時のフォトブックを使ったので、13年前のデジカメで撮った写真データで作成したんですよ。
古いデータだから解像度低めかなーなんて思ってちょっと心配していたんですが、そんな心配不要でした。
とってもきれいに印刷されていて感動です。印刷感は少なくて写真って感じです。
もう大満足。

写真を並べるだけで、カンペキ!
私、基本めんどくさがりなので(汗)、写真をばばっと並べただけなんですけどそれでもこんなに立派なフォトブックができてしまいました。
感激です!
大満足だったビスタプリントのフォトブック。
今度は、編集ソフトをダウンロードして、編集に凝って作ってみるのもいいなと思いました。
フルフラットフォトブックが人気のビスタプリント
ビスタプリントとは?
ビスタプリントは名刺とかチラシとか販促グッズとか企業向けの商品を多く扱っている印刷会社さんなのですが、その中でも一般の方に人気なのがフォトブックです。
その人気の理由は、他メーカーでは高級フォトブックとして高価格帯して扱われているフルフラットフォトブックが、ビスタプリントなら格安で作れるから!
その価格と品質から一般の方からも良い口コミや評判を目にすることが多いんです。
↑↑ビスタプリントで作ったフォトブック
ビスタプリントでフォトブックを作ることにした理由。
今回、ビスタプリントを選んだ理由は下記の3つです。
- フルフラットで作りたい
- 価格は抑えたい
- イラストとかはいらないからテンプレートは必要ない。
いろいろなフォトブックを検討しましたが、この条件を満たすのがビスタプリントのフォトブックだったんです。
フルフラットフォトブックって何?
フルフラットフォトブックとは、本を開いた時に綴じ目が隠れたりしない製本方法のこと。
本を開いたらまっ平になる製本方法です。
普通、フォトブックは例えば文庫本のように本を開いた時に手で押さえていないと本が綴じてしまう・・という「中綴じ製本」が多いのですが、フルフラットは押さえていなくてもきちんと本が開くから見やすいんです。
卒業アルバムでよく使われている綴じ方です。
せっかく作ったフォトブックをみんなで見るとき、いちいちページが閉じてしまわないように常に手で押さえているのは大変ですよね。
フルフラットなら、手で押さえていなくてもページが閉じてしまうことはありません。
すっきり見開けるフルフラットタイプ
フルフラットではない場合。綴じ目が隠れてしまいます。
写真を並べるだけでも、高級感と迫力あるフォトブックができちゃうフルフラット。
フルフラットフォトブックはフォトブック業界ではいわゆる「高級品」に属するフォトブック。
1ページに厚みがあって、表紙もハードカバーでしっかり。
卒業アルバムでも採用されることが多いことからわかるように「丈夫で見やすい」フォトブックなんです。
特にデザインしなくても、写真を並べるだけで迫力と高級感あるフォトブックが完成してしまいます。
結婚式のアルバムにも好評です。
ビスタプリントのフォトブックなら写真を並べただけでもおしゃれな雰囲気のフォトブックができます

ビスタプリントで作ったフォトブック
価格比較!ビスタプリントのフォトブックはホントに安いの?
私がビスタプリントでフォトブックを作ろうと決めた理由の一つがその価格。
ハードカバーでフルフラットのA5サイズのフォトブックを他社メーカーとその価格を比較してみます。
メーカーの掲載価格に準じているため、税別、税込が混在してしまっていますのでご了承下さい。
- ビスタプリント 2,980円(税別)
- カメラのキタムラ フォト本レイフラット 3,500円(税別)
- フジフイルム 3,805円(税込)
フルフラットは高価格帯が多い!
フルフラットのフォトブックって高級タイプとして扱っているメーカーがほとんどです。
だから値段も高めなんですよね。
そんな中、フルフラットを標準仕様としているので手頃な価格で作ることが出来るのがビスタプリントでした。
ビスタプリントのフォトブック、口コミや評判は?
私がビスタプリントのフォトブックを作ろう!と決めた時に気になったのがビスタプリントの口コミや評判。
だって作ってからがっかりしたくないですもの。
事前調査は重要です!
ビスタプリントの口コミや評判はどんなものがあるのか?まとめてみました。






一番気になるのは画質でしたが、口コミや評判を見てみると、ビスタプリントのフォトブックの画質は安心して良さそうでした。
ビスタプリントの公式サイト でも、実際に作った方のレビューが掲載されているので参考にしてみても良いですね。
